この動画では以下のものが手に入ります

同一労働同一賃金の負担を減らして成果まであがってしまう
適所適材型雇用とは?

これにいち早く着手できれば他社に圧倒的な差をつけることができます。問われるのは経営者の覚悟だけです。

同一労働同一賃金を使って優秀な人材を早く育てる方法

組織づくりの肝となる「AL計画」に同一労働同一賃金を組み込むことでこれが可能になります。

同一労働同一賃金に取り組んでいても
円満に人件費を安く抑えられる方法とは?

条件闘争を回避することは実はそれほど難しいことではありません。ここでは知識のある・なしが結果を左右します。

社員のモチベーションが上がり続ける
制度設計の4つの評価項目とは?

もう「辞めたい」なんて言わせません。

結局のところ同一労働同一賃金は
何から始めてどう進めていけばいいのか?

生産性を高めながら同一労働同一賃金を定着させる具体的なプランをご紹介します。

グーグルやヤフーも重視している
企業が新しいことに取り組む前に
整えておかなければならない必須条件とは?

上手いっていない企業ほど大体これを甘く見ています。言葉や数字にならないものだからこそ、無くてはならないのです。

 

 

経営者や人事が無意識に正しいと
信じ込んでしまっている
同一労働同一賃金の3つの誤解とは?

これを知らないまま同一労働同一賃金を進めることは人件費の上昇と優秀な人材の流出を招きます。一般論には多くの偏見が含まれています。それをそのまま鵜呑みにしていると、あとで取り返しのつかないことになります。

厚労省の資料には一言も書かれていない
政府が同一労働同一賃金を進めていきたい本当の理由

格差是正や待遇向上は表面的な目的にすぎません。つまり労働者保護は大義名分であって、政府が真に求めていることは他にあるのです。

厚労省のガイドラインから分かる
同一労働同一賃金を進める際の最重要行為とは?

「時間がない」「面倒くさい」という理由で多くの経営者が無視し続けていることこそ、何よりも優先して取り組むべきことなのです。

なぜ同一労働同一賃金を進めると
リモートワークへの移行が上手くいくのか?

この問いに答えられないとしたら、それは同一労働同一賃金に失敗するサインです。

なぜ残業削減と同一労働同一賃金を同時に進めると
生産性が高まるのか?

大幅な残業削減をしたいなら同一労働同一賃金は必須です。経営者がこの意味を実感できたときに社員は自発的に動くようになり、成果は自然とあがり始めます。

離職が続いている企業ほど知っておくべき
同一労働同一賃金の隠された役割とは?

単純に正規と非正規の待遇を同じにしようとすると従業員の不満につながります。それは同一労働同一賃金を「仕方なく」やっているからです。この隠された役割を理解すれば、不満ではなく笑顔を生む同一労働同一賃金の取り組み方が分かるはずです。

なぜ同一労働同一賃金だけを進めようとすると
生産性がガタ落ちするのか?

同一労働同一賃金はそれだけを進めようとしても上手くいきません。同一労働同一賃金だけを単発で進めても長期的にはマイナスにしかならないからです。

なぜ法令順守を基準にして
同一労働同一賃金を進めてはいけないのか?

多くの企業がこの罠にハマって事態を悪化させています。法律はもちろん守らなければなりませんが、本当に大事なのはそこではないのです。

同一労働同一賃金の成否を分ける2つの視点とは?

どちらの視点を選んだかによって長期的な成果は雲泥の差になります。このご時世での判断ミスは致命傷にもなりかねません。ここは時間をかけて慎重に選んでください。

同一労働同一賃金を難しくしている最大の原因とは?

この原因を手放せなければ今後はもっと苦しくなると思います。逆に言えば、これさえ手放せればスピード感をもって同一労働同一賃金を進めることができるということです。

生産性を上げながら同一労働同一賃金を進める
制度設計の2つの要点とは?

これまで当たり前だったことはすべて忘れてください。一般に「できるはずがない」と思われていることを実現するのが私たちの仕事です。

ビジネスやスポーツなど優秀なチームに共通する
3つの要素とは?

まずは同一労働同一賃金を適切に進められる組織やチームを作ることが先決です。

 

 

 

私たちは成果にコミットした
コンサルタントのチームです

経常利益204%アップ
時間外労働81%減

梶川洋

1990年大学卒業後、日産自動車(株)でエンジニアとして就職。1999年から父が創業の会社に転職し、2007年から二代目経営者となる。2011年よりワークライフバランス経営に取り組み、売上経常利益204%アップ、時間外労働時間81%減、有給休暇取得率4倍などの実績がある。

前年比400%の売上達成
売上目標144%達成

清水亜希子

1998年大学卒業後、求人広告会社で歩合営業職に。3年目に前年比400%の売上を達成しトップ営業マンとなる。2011年(株)エフコネクトを設立。ワークライフバランスの考え方と仕組みの導入をコンサルティングしている。クライアント先の残業時間50%減、売上目標144%達成などの実績がある。

社長賞を受賞
研修2000人以上

上松恵子

2003年大学卒業後、ベネッセグループに入社。新人2年目にして全国有数の売上となり、社長賞を受賞する。2017年に独立後は企業・学校・自治体でコンサルティングを実施。2018年度は2000人以上を対象に研修を行うなど、全国で活動している。

 

 

 

「本当にもったいない・・・」

 
 
これが私たちが人事の現場を見ていて思う本音です。
 
例えばあなたの会社ではパートさんに商品のアイデアを相談したり、

会議で意見を言ってもらったりしたことはあるでしょうか?

パートさんは補助的な業務をやる人だと決めつけていませんか?

その思い込みや先入観、慣習が従業員の才能を潰しているとしたら・・・

私たちはこれを「もったいない」と表現しています。

あえてもう一度言わせてください。

人材の無駄遣いを続けますか?

 
 
偉そうなことを言って申し訳ありません。

ですが、私たちはこのもったいない状況を黙って見ていられないのです。

パートさんだって自分のアイデアが商品になれば大きな自信になりますし

もっと他の仕事を任せてほしいと思うこともあるでしょう。

会社としてもパートさんがこれまでと同じ給与で幅広い仕事をしてくれれば

それほど助かることはないと思います。

お互いに助かるし、お互いに幸せになれる。

この状態を私たちは作りたいのです。

今いるメンバーで最大の成果を出す

 
 
これが私たちが大事にしているコンセプトです。

あなたの会社の従業員にはまだまだ力が余っています。

本人さえ気づいていない才能が眠っています。

それを生かすか殺すかは会社次第です。

ぜひ同一労働同一賃金をそのきっかけとして捉え

従業員と向き合ってみてください。

会社を救ってくれるのは彼らなのですから。

 

 

 

 

プライバシーポリシー  運営会社